カロス出版TOP 刊行物 ダイジェスト 建材情報
アルミ会社案内
設備機器総覧
ENGLISH
お問合せ |
|||
|
![]()
![]()
2025年1月号 2024 日本ダイカスト会議・展示会「過去から未来へ」 <アルトピア対談>2024 日本ダイカスト会議・展示会「過去から未来へ」 9 渡邉 一彦、板村 正行 <マグネシウム>マグネシウム合金1.8の可能性と近づきつつある“マグネビックバン”に備えて 3 野坂 洋一 <ダイカスト>ギガプレスツーリング (鋳造品が大きくなるほど問題も大きくなる) 34 P.ロビンス、 S.イマニ、 K.チャイチャナ、 S.カリミアン、 萬田 寿 <産業動向>丸紅・2025 世界アルミ需給見通し 44 丸紅 <エッセイ>徒然の庵から (補1) さびに心を寄せて (1) 46 金子 秀昭 <技術情報>アルミニウム情報レーダー 49 編集部 <今月の表紙> 日本軽金属 <2024 年バックナンバー総目次> 54 <取引ガイド> 目次袖B <今月の仕入案内> 57 2025年2月号 軽量材料を用いたものづくり <ものづくり>軽量材料を用いた民生品のものづくり 5 附田 之欣 <開発技術>分解性合金 KEHMA-SL の特徴 15 堺 貴洋 <産業動向>【アルトピア座談会】東北マグネシウム研究会感動物語 20 小河原 和夫、 安斎 浩一、 平塚 貞人、 小西 理夫、 井元 尚充、 佐竹 義美、 岩清水 康二、 板村 正行 <エッセイ>徒然の庵から (補2) さびに心を寄せて (2) 32 金子 秀昭 <技術情報>アルミニウム情報レーダー 35 編集部 <今月の表紙> 三協立山 <取引ガイド> 目次袖B <今月の仕入案内> 45 2025年3月号 特集:軽金属設備機器資材総覧 2025 【設備機器資材総覧 2025】 9 編集部 工業炉/るつぼ/工業炉関連機器/溶湯処理装置/鋳造機 ダイカストマシン/射出成形機/ダイカスト関連機器/ 含浸剤/圧延・押出関連機器/鍛造プレス 加工機器/溶接・接合機器/溶接資材/環境対策設備/ 表面処理設備・機器・資材/検査・分析・測定機器 <アルミニウム>情報レーダー 50 編集部 <統計>アルミニウム統計 53 編集部 <今月の表紙> 芝浦機械 <取引ガイド> 目次袖B <今月の仕入案内> 57 2025年4月号 導電性アルマイトの考察 <表面処理技術>導電性アルマイトの考察 5 水木 一成 <表面処理技術>リン酸の安定供給に向けて 8 木村 博樹 <エッセイ>アルミの散歩道 第 35 回 アルミニウムの応力腐食割れの歴史の概要 (その 7) ―溶接構造用 Al-Zn-Mg 合金の開発と SCC (2) ― 12 井邑 満、 金偏 登呂 <技術情報>アルミニウム情報レーダー 23 編集部 <統計>アルミニウム統計 32 編集部 <今月の表紙> UACJ <取引ガイド> 目次袖C <今月の仕入案内> 37 2025年5月号 特集:アルミ・マグネのリサイクル技術 <リサイクル>カーボンニュートラル実現に向けたアルミニウムの役割と可能性 5 熊井 真次、 村上 雄一朗、 田中 宏樹、 鈴木 覚 <リサイクル>電波を活用する廃プラスチックに混入する金属異物の検出 19 今 恭佑、 繁里 光宏、 田邉 匡生、 眞子 岳、 劉 庭秀、 後藤 基成 <産業動向>〈本誌アンケート調査〉 二次合金業界の現況 23 編集部 <リサイクル>熱間押出を利用したマグネシウム合金スクラップのリサイクル技術の開発 30 千野 靖正、 中津川 勲、 安倍 信貴 <アルミニウム>情報レーダー 35 編集部 <統計>アルミニウム統計 48 編集部 <マグネシウム>マグネシウム・レーダー 51 編集部 <今月の表紙> パイロテック・ジャパン <取引ガイド> 目次袖B <今月の仕入案内> 53 2025年6月号 生産効率・環境改善・高品質鋳造品への挑戦/川金ダイカスト工業 <鋳造技術>【アルトピア座談会】生産効率・環境改善・高品質鋳造品への挑戦:川金ダイカスト工業 9 三輪政彦、 土師隆志、 蜷川 豊、 高星 剛、 枝 正幸、 飯島正司、 呂 学昆、 板村正行 <鋳造技術>日本ダイカスト協会 盛大に創立 70 周年記念式典/新横浜プリンスホテルで開催 22 編集部 <鋳造技術>型締力による圧縮ダイカスト法 24 M田 藍貴、 北川 智浩、 井尻 崇 <産業動向>2025 年ダイカストマシン概括的需要見通し 33 日本ダイカストマシン工業会 <エッセイ>アルミの散歩道 第 36 回 アルミニウム製パブリックアート (その 4) ―町中のパブリックアート― 37 井邑 満 <アルミニウム>情報レーダー 41 編集部 <統計>アルミニウム統計 45 編集部 <今月の表紙> 芝浦機械 <取引ガイド> 目次袖B <今月の仕入案内> 49 2025年7月号 アルミ熱間押出材の欠陥予測/アルミチップ廃材のリサイクル <押出技術>アルミニウム合金熱間押出材の組織に起因する欠陥予測の現状 9 星野 倫彦 <押出技術>アルミニウムチップ廃材の熱間押出加工を用いた直接リサイクル技術の開発 13 船塚 達也 <押出加工>タイのアルミニウム押出し加工の現状 21 スカンタカン・ゲンバンルン、 船塚 達也 <産業動向>〈本誌アンケート調査〉アルミ押出業界の現状 29 編集部 <産業動向>第 17 回ハーバーアルミサミット 北米最大のアルミ関連会議 35 丸紅 <アルミニウム>情報レーダー 41 編集部 <マグネシウム>マグネシウム・レーダー 48 編集部 <今月の表紙> 日本軽金属 <取引ガイド> 目次袖B <今月の仕入案内> 49 2025年8月号 Al ホイール/Mg ホイール <アルトピアインタビュー>A級ライセンスドライバーと語るマグネホイール誕生物語 5 金藤 利昭、板村 正行 <産業動向>〈本誌アンケート調査〉アルミホイール市場の最新動向 17 編集部 <レポート>公益社団法人自動車技術会が主催:日本最大の自動車技術展である人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA が開催され、 アルミニウム合金によるギガキャスト向け大型試作品が多数出展! 26 編集部 <マグネシウム>中国のマグネシウム産業の現状 (2024 年) 35 小原 久 <アルミニウム>情報レーダー 47 編集部 <今月の表紙> 三協立山 <取引ガイド> 目次袖B <今月の仕入案内> 53 2025年9月号 特集:アルミニウム情報ファイル 2025 《企業編》 〈主要アルミニウム企業の株主構成〉2 〈主要アルミニウム企業の事業系統図〉アーレスティ 8/アルコニックス 9/神戸製鋼所 10/三協立山 11/三和ホールディングス 12/東洋製罐グループホールディングス 13/日本軽金属ホールディングス 14/不二サッシ 15/古河電気工業 16/UACJ 17/LIXIL 18/リョービ 19/YKK 20/アイシン 21/四国化成ホールディングス 21/大紀アルミニウム工業所 22/立花金属工業 22/東洋シヤッター 22/文化シヤッター 23/山崎金属産業 23 《市場編》 〈製品別メーカーリスト〉アルミニウム製品の品種別メーカーリスト 24/建材の品種別主要メーカーリスト 27/BL 製品の品種別メーカーリスト 29 〈需給調査資料〉全世界のアルミニウム新地金生産高 32/全世界のアルミニウム新地金消費量 34/アルミニウム新地金の輸入量推移 36/アルミニウム新地金開発プロジェクト 37/米国自動車市場とアルミ使用量 38/国内アルミニウム製品の生産高推移 39/国内アルミニウム圧延品の生産高推移 40/アルミニウム圧延メーカーの板類生産シェア、 アルミニウム箔 4 社の生産実績 41/アルミニウム押出メーカーの生産高推移 42/軽合金ホイール販売実績 43/乗用車用アルミホイール統計 44 《設備編》 〈鋳造〉主なアルミニウム鋳物メーカーの設備状況 45 〈ダイカスト〉主なダイカストメーカーの設備状況 51 〈圧延〉主要アルミニウム熱間圧延設備一覧、 日本に設置されているアルミニウム連続鋳造圧延機 63/主要アルミニウム冷間圧延設備一覧 64/アルミ製箔 4 社のアルミ箔圧延設備一覧 65 〈押出〉アルミニウム用押出機の設置状況 66 〈鍛造〉アルミニウム鍛造メーカー一覧 68/アルミニウム鍛造メーカーの主要設備一覧 70 〈アルミホイール〉アルミホイールメーカーの生産高及び設備状況 76 〈表面処理〉硬質アルマイト加工メーカーの設備状況 80/アルミニウム表面処理設備の設置状況 84 〈二次合金〉主な二次合金メーカーの設備状況 89 〈海外進出状況〉アルミニウム企業の海外進出状況 93 《資料編》 〈関連団体名簿〉日本アルミニウム協会 110/軽金属製品協会 113/東京アルマイト工業協同組合、 日本溶融アルミニウムめっき協会 115/アルミニウム合金材料工場塗装工業会 116/アルミニウム建築構造協議会、 日本アルミニウム合金協会 117/日本ダイカスト協会 118/アルミニウム鋳物関係の協同組合 122/アルミニウム鍛造技術会 123/アルミ缶リサイクル協会 124/全国軽金属商協会 125/富山県アルミ産業協会 129/日本サッシ協会 131/日本金属笠木工業会 133/日本アルミ手摺工業会、 日本エクステリア工業会、 日本金属サイディング工業会 134/建築開口部協会 135/日本マグネシウム協会 136/茨城マグネシウム R&D 138 〈アルミニウム産業史年表〉139 <今月の表紙> 日本軽金属 <取引ガイド> 目次袖B <今月の仕入案内> 145 ![]()
![]() |